top of page
探索者作成について



新規の場合
-
能力値の振り直しは、全体無制限。
個別は3回まで可能。どの数値を適用するかは選んでOK。
※例として DEXを2回、INTを1回振り直し、という感じ。
-
能力値の入れ替え、1回だけ可能。
※例として、STR13と DEX16を入れ替えて STR16の DEX13や、
STR13とINT18を入れ替えて STR18の INT13にするなど。
※EDU以外は成長・特徴以外では上限18のままです。
-
ステータス内から3点分まで、移動可能。
※例として CON16から2点分、POW12に足して POW14にするなど。
※ STR , CON , INT から其々1点ずつ 、POW に計3点移動ということも可能。
※ポイント移動での上限突破は無し。EDU は21、EDU 以外は18上限。特徴分など抜き。
-
技能取得上限は80。
-
シナリオからの指定がない限りは、探索者同士の関係は自由です。
シナリオによっては知り合い同士などが動きやすいという場合、適宜お伝えしますので好きな子で来てください。
-
オリジナル職業を作る場合は、KPと相談。
正直、「特徴は最大2つまで」「技能値上限80」の二点が守られていれば能力値の決め方は
各自の慣れた作成方法で構いません。
ステータスの振り方
一例として挙げます、どの振り方でもOK。 どんな高ステータスでも出目は腐るときは腐り、死ぬときは死ぬ。強く生きろ。
① STR / CON / DEX / APP / POW =3D6
SIZ / INT = 2d6+6
EDU = 3d6+3
____________________________________
② 3D6だったものも全て、2D6+6で振る。
EDUだけは変わらず3D6+3でのロール。
※基本ルルブp.45に書かれてる記述でもあります。
____________________________________
③ 各ステータス其々4D6を振り、出た目の中から3つ選んでそれを合計した値をひとつのステータスとする。
例: POWで4D6をし[3,5,6,3]と出た際に、その中から3つ好きな数値を選択。
[3,5,3]と選んだら合算。そうすると[11]となるので、それがPOWの素の数値となる。
※比叡山炎上での作成法。
____________________________________
④ロールせずのポイント割り振り制。
104P分、好きにSTR / CON / DEX / APP / POW / INT / SIZ / EDUに割り振る。
使用可能なサプリメントなど
基本ルルブ、2010、2015、wikiなど
時代により使用サプリメントは変わります。
※時代に合わせたサプリの使用となります。大正時代であれば帝国、ヴィクトリア朝であればガスライトと。
※オリジナル職業は申し訳ありませんがお断りさせていただきます。
キャラクターシートにはベース職業と共に使用したルールブック(サプリであればサプリ名)をお書きください。
(PL,KP関係なく何度か遊んだことがある方の場合、余程のことがない限り許可はしております。
その辺りはご容赦くださいませ。)
例:基本ルルブ医者、2010スポーツ選手 など
※学生ルールに関してはOKです。
尚、他KP学生ルールなどの場合、何度か同卓経験したことある人に限り許可しております。
継続PCの可/不可、条件など
-
継続可。基本的にOKですが、場合によってはお断りすることがありますのをご了承ください。
複数人時だとステータスの変動が全体的にとても激しいや、シナリオとしてそのキャラが適していない等。
余程のことではお断りすることはありません。
-
呪文/アーティファクトは要相談。基本呪文封印・アーティファクトはOK。
呪文もKP判断でシナリオや場合によって、これは封印だけどこれはOK、みたいなことがあります。
その都度お伝えします。
-
幕間成長有り。(※1d10を5回、セッション開始前に好きな技能へ振っていただきます。)
※詳しくは【ハウスルール】参照か、案内された部屋にて。
-
職業ベースに関しては上記の「使用可能なサプリメントなど」に書かれてる通りとなります。
2015特徴表について
特徴は3回ロールし、その中から最大2つまで採用可能。
1回だけ全体での振り直しが出来る(3回分を全部振りなおすということ)。
※振り直しの方を適用するかしないかは選択可能。
1回目のから1つ、振り直しの2回目から1つといった選び方は不可。
職業が2015ベースではなく2010や基本ベースの場合でも、特徴付けるの可。
※帝国(大正)、ガスライト(ヴィクトリア朝)、比叡山炎上(江戸)、ダークエイジなど時代が昔のものに
2015特徴を付ける事は不可。
その他、作成時の注意点など
-
基本的に人外/超人NG。
※シナリオによっては可も有りますが、そういう場合はお伝えします。
※タイマンやソロといった場合は、少し制限付く場合もありますがシナリオの内容次第でガバガバにOK出してます。
複数人でも面子次第でOKだったりします。
-
シナリオの舞台になる言語を話せるのであれば、外国人もOK。
※最低限話せる値として30%は取得しているように。
-
犯罪者/狂信者はベースなら構いませんが、職業にするとシナリオによって動き難くなることがあるというのを
ご了承の上でお使いください。
尚KPは、他の子と協力できるとか職業バレないようならいけるだろ精神。好きな子を連れてきてください、それが一番。
隣にいる人が実は犯罪者だなんて意外と気付かないかもしれません。顔が出回っている"有名人"なら気づかれるかもしれません。
bottom of page