top of page

HOUSE RULE
Anchor 3
出目について
1~5 クリティカル
95~100 ファンブル
・場合によってはスペシャル適用もされる事がある。
・その場で処理する時もあれば、処理しない時もあります。
されなかった場合は貯金。
SAN チェックにクリティカル・ファンブルは少しだけ適用。
→ クリティカル=減少値固定-1
ファンブル=減少値固定+1
※減少値が0の場合は貯金に昇華します。
RP(行動)による補正
▼交渉(対話)の場合
交渉系技能のダイスロールをする前に、RPをする事も可能。
RPを入れて交渉(場合によっては必要な言葉等)や対話で適した態度など、ガバガバに良RPとKPが裏で判断した時、稀にプラス補正が発生する事がある。
但し、余程アレな場合はペナルティ/マイナス補正が発生することもある為、迂闊な事をすると酷い目に遭うので注意。
余程アレな例:
一般人NPCに対しての突然の説得(物理)など
見られたらお巡りさん、場合によっては豚箱ENDへ連行。
そうなったら場合によって、次のキャラクターシートを
用意しましょう(?)。
悪い事は状況に応じてやると、とても適されてたりするので場所を要確認(目撃者がいなければNo problem)。
▼探索の場合
行動の仕方によって、技能ロール無く情報を取得することもある。出目にくじけないで、まだいけるわ!
例: ベッドの下を覗く(ベッドを見る)
→箱が置かれていた(技能成功で発見)
紙の裏面を見る(紙を見る)
→裏に文字が書かれている(技能成功で発見)
柱の側面をよく見る
→一部に何か文字が書かれている
毒ではないか銀食器をスープにつける
ポケット全てを確認 等々
幕間成長について
継続PCの場合、成長ロール無しで技能値がプラスできる。
強制ではなく任意の為、獲得したいという方は開始前に案内された部屋にてロールが可能。
幕間成長ロールとして、好きな技能(初期値技能も可)を5回分< 1d10 >ロールすることが可能。
同じ技能を5回ロールしてもいいですし、別個の技能をそれぞれ1回ずつやってもOK。
5回のロールの範囲内であれば、技能に対するロール回数は自由。但し、成長対象とする技能上限値は技能が85%迄。
例: 芸術5%に2回、電子工学1%に1回、
目星57%に1回、運転(バイク)78%に1回 等
SANお預かりについて
途中で SAN 上限が削れてしまった場合、
SAN チェックで減った訳ではない場合、
此方にて貯めておき生還後の報酬の一部という形でお返しします。
それでも余ってしまった 正気度ポイントについては、本編中に
ダイスロールした技能に割り振る事が可能。
技能値の上限について
カンスト(99超え)していても上限95で振っていただきます。
※能力値の倍数ロールは抜く。
呪文を覚える
※調整中
この項目は把握していなくても大丈夫なものです。
処理はシナリオ毎に異なる。
下記はセッション中、覚えられる場合の基本目安処理。
▼魔道書を直接読んだ探索者は、
記載されてる言語に適していれば問題なく 30 分で覚えることが
できる。
※母国語の場合はロール無し。
他言語の場合はロール成功で覚えられる。
※母国語でも難しい英語や日本語、と難しいものや文が乱れてる
などの場合ロールが必要。
▼魔道書が読めない探索者が覚える場合、
以下の処理を必要とします。
< INT *3 >をロールし、成功すると覚えることが可能。
もしこの時、教える側が教えられる側の母国語ロールに成功した
場合は、補正として< INT *3 + 15 >で処理。
成功した場合は 30 分、失敗した場合は 1 時間かかる。
SC貯金システムについて
スペシャル・クリティカル貯金。
特に追加情報等がない時に、クリティカルチケットをKPから渡されます。
貯金があると以下の選択が可能。
・補正に使う(ロール前に宣言)
ロール成功値にクリティカルは+20
スペシャルは+5のプラス補正。
・ファンブルの相殺(ロール後に宣言)
ファンブル1つにつきクリティカル1つが必要だが、
スペシャルが2つ貯金されていた場合、それと引き換え
にファンブル1つを相殺する事が可能。
※100Fの場合は 1C 又は、クリティカル1つと
スペシャル2つ or クリティカル2つで相殺。
・振り直し(ロール後に宣言)
クリティカル1つ、又はスペシャル2つにてロールした
技能の振り直しが可能。
振り直し後の出目を適用する為、それによりファンブル
が出てしまったとしても受け入れてください。
※ファンブル貯金は早々ないが、シナリオや場合によって KP
から貯金させていただき後程処理という事が有り。
基本ファンブルは SAN や HP 削り等でその場処理される。
※貯金がセッション終了まで残っていた場合、
その貯金された技能の成長や SAN 回復に回すことが可能。
(成長の項目参照)
※戦闘時に、貯金されているスペシャル/クリティカルを
使用する事は不可能。
技能が全く違うという点と、戦闘は戦闘で別の項目にて
クリティカル/ファンブル処理がある。
(戦闘処理の項目参照)
bottom of page