top of page

狂気について
一時・長期ともに基本ルルブからのと幾つか追加されています。
狂気ですので、それによるマイナス補正などが発生します。
発狂した際は部屋に設置されているダイスボットを振る形式。
一時的狂気は一度で 5 以上減少し、アイデア成功した場合に発症。
不定の狂気は現在 SAN / 5 分減少した場合、発症。
長期シナリオ以外では基本的にお持ち帰りで、生還したら処理。
一時的狂気/不定の狂気どちらも3回振り、その中でPLなりに
適していると判断した狂気内容を 1 つ選択し発狂となる。
一時的狂気内容
戦闘外: RP始まってからリアルタイム< 1d10+4 >分
戦闘中: < 1d10+4 >ラウンド数
1:気絶
行動不能・時間経過では目覚めない
2:金切声、悲鳴を上げ続ける
全技能値 - 20・自発的行動不可
3:パニック状態で逃げ出す
恐怖対象から逃げる・回避する行動しか出来ない
4:肉体的なヒステリー
暴れまわる・戦闘運動系技能-20・戦闘運動系以外技能半減
5:感情の噴出\n(大泣きや大笑いなど)
全技能値 - 20
6:早口でぶつぶつ言う意味不明の会話、
或いは多弁症(一貫した会話の奔流)
全技能値 - 20・交渉系技能使用不可
7:探索者をその場に釘付けにしてしまうような極度の恐怖症
全技能値 - 10・自発的行動不可
8:殺人癖
その場にいる人を殺すつもりで攻撃仕掛ける
戦闘系技能 + 10 、回避受け流し - 10
9:自殺癖
自殺しようとする行動以外全て不可
恐怖から逃避する為に自殺を図ろうとする(PLのアイデア行動次第)
10:自分は生きてると感じる為に自傷癖発症
全技能値 - 30・唇の皮を剥いだり道具を使って自らを刺したりする
(PLのアイデア次第・行動によってダメージ適宜調整)
11:幻覚
全技能値 - 20(見る内容によって適宜調整)
12:妄想
全技能値 - 20(見る内容によって適宜調整)
13:反響動作
自発的行動不可・全技能値半減
14:反響言語
自発的発言会話不可・交渉系技能不可・全技能値 - 20
15:異常食
全技能値 - 20・食べるものではないものを食べてしまう
(何も無ければ自身の爪や髪を食べ始める)
16:昏迷、胎児のような姿勢をとる
行動不可
17:昏迷、物事を忘れる
全技能値 - 20、直近で 1d6 *10 分に起きた内容を忘れる
18:緊張症
強制的に単純な行動をとらせることは出来るが自発的に行動できない
19:心の中に別の人格を生み出し、一人で会話を続ける
俺ワールド展開中、全技能値 - 10
20:破壊衝動に駆られてしまう
物だろうと人だろうと何でも手短なものを壊しにかかる
壊す以外の他の行動不可
21:疑心暗鬼に陥り、まわりの探索者たちを疑い出す
全技能値 - 10・人と距離を取る
22:健忘症に陥り、恐怖の対象を記憶から削除する
1d6 時間忘れる・知識系技能 - 20
もう一度見た場合、慣れ適用無しでSANチェックになる
23:感覚が麻痺して、無謀な行動も平気になる
攻撃運動系技能以外 - 20・避けるという行動をしない
発狂に対する精神分析について
短期の狂気の解除、不定の狂気を一時的解除ができる。
不定の狂気に関しては精神分析をされた後でも発狂すると再発。
また、技能である《 精神分析 》が無い場合の物理的精神分析も当卓では可能とする。
発狂してる側と分析したい側、PL 同士(又は KP と PL )で相談し同意の上でお願いします。
(また、稀に RP を見て(KPが勝手に盛り上がる)補正をプレゼントすることがあります。これは本当に余程のことがなければありませんが、タイマン時は結構あります。)
・《精神分析》による回復量< +1d3 >はシナリオ終了後に
反映します。
▼精神分析(物理)
どの様にダメージを与えるか(こぶしやハリセンで叩く、蹴る etc. )を決め、攻撃のダイスロール。
成功した場合、ダメージ半値( DB 無し)でダメージロールをし、その後対象者は< POW*3 >対抗ロール。
POW 対抗に成功すると解除。失敗すると発狂したまま。
攻撃ロールに失敗した場合、ダメージは通常どおり(DB無し)でダメージロールをし、対象者は POW 対抗。
ファンブルはその限りである(追加ダメージ+1)。
不定の狂気内容
シナリオ終了後より< 1d6 >ヶ月。又はセッション数
※1ヶ月=1セッション
※治療法は基本ルールブック通りでOK。
1:健忘症
親しい者のことを最初に忘れる
言語や肉体的な技能は働くが知識系技能不可
2:幼児退行
3 歳児くらいになる・全技能値半減
3:緊張症
強制的に単純な行動をとらせることは出来るが自発的に行動できない
4:激しい恐怖症
どこに行っても目を瞑っても恐怖の対象が見える傍に感じる
戦闘中は毎ラウンド/それ以外は毎時間 SAN 1d3 減少
必死な為避ける行動 + 20
5:幻覚
全技能値 - 20(見る内容によって適宜調整)
6:奇妙な性的嗜好
現状に合う特殊性癖表の何れか(内容によって適宜調整)
全技能値 - 20
7:過剰性欲
子孫を残そうとする本能からその場にいる人物に性的に襲い掛かる、
襲う以外の行動不可・事に至れば一旦落ち着きはする
8:フェティッシュ
その場にあるものを対象、とても触りたくなる・全技能値 - 20
9:異常な執着
物、又は人に執着する・それが自身の傍/視界に入ってないと
落ち着かない・全技能値半減
10:制御不能のチック
運動性/音声、単純/複雑かを 2b2 振り決める
(状況を見て決定する場合も有)
全技能値 - 20(適宜調整)
11:制御不能の震え
行動不能・行動系技能半減、それ以外 - 20
12:制御不能の失語
会話/書く/聞く/読むことが不可能
行動系技能以外は技能使用不可能
13:心因性視覚障害
目を使う技能 - 30 又は使用不可
14:心因性難聴
耳を使う技能 - 30 又は使用不可
15:四肢の機能障害
d3 にて単体/複数/全てを決める(出たものに応じ適宜調整)
16:心因反応による支離滅裂
会話してるようで話が繋がっていなかったりする
一応会話という行動は可能・全技能値 - 30
17:心因反応による常軌を逸したふるまい
突飛なことをするようになる、単独行動が目立つ
全技能値-30
18:一時的偏執症による被害妄想
誰かに対して行う技能使用不可・誰かから使用してもらう技能に - 30
常に怯え警戒している為聞き耳などには + 20
19:一時的偏執症による誇大妄想
ヒーロー気分・全技能値 - 30・PC が自信を持つ技能に + 20
20:一時的偏執症による激しい攻撃性
弱肉強食という考え方で弱者に攻撃的になる・戦闘系技能 + 20
全技能値 - 30・他PCの誹謗中傷を始める
21:一時的偏執症による自己中心的性格
王様気分、全技能値 - 30
22:一時的偏執症による異常な支配欲
独裁者的な妄想を持つ
全技能値 - 30、独占したい相手( 1 人)に対しての技能は + 20
23:一時的偏執症による悪魔主義(サタニズム)
悪魔的なものに魅せられる・オカルト系 + 20
全技能値 - 20、SAN 減少が二倍になる
24:強迫観念に取りつかれた行動
己の保身に走る・驚きやすくなり SAN チェックの際 + 1 される
全技能値 - 20
25:薬物乱用障害
酒やドラッグなどに依存し我が身を省みない・常に摂取したくなる、
ないと落ち着かない・全技能値 - 30
26:転換性障害
体調が悪いと主張して同情と注目を集めようとする
注目されてないというのが嫌で全技能値 - 30
注目されてる時は技能 + 20
27:同性愛
PC の中の同性に耐えられない程の好意が芽生える・全技能値 - 30・
好意の対象への技能のみ+10
※同性愛者の場合、異性に。
28:加虐愛好家
全技能値 - 30・PC の誰かを虐めたくて仕方がなくなる
戦闘系技能(相手に対し攻撃的なもの) + 20
29:被虐愛好家
全技能値 - 30・PC の誰かに虐めて欲しくて仕方なくなる・
おねだりの意である交渉系技能 + 20・ 避ける行動半減
bottom of page